「夜光貝と奄美の海の物語」

1,夜光貝を育む美しい海

夜光貝(ヤコウガイ)は、日本国内では奄美群島や沖縄を中心とする南方の限られた海にしか生息していません。世界的にも大変貴重な貝だと言えます。

古くから螺鈿細工や交易品として珍重され、奄美の歴史とともに歩んできました。

その美しさを次世代へと伝えるために、ジュエリーを通じて魅力を発信しています。

2,すべてが一点もののジュエリー


夜光貝を削っていくと、褐色層、ターコイズブルーの緑層、白層を重ね、さらに磨くことで光沢を放つ真珠層が現れます。

その模様や輝きはすべて異なり、同じものは存在しません。だからこそ、一つひとつの個性を大切に、唯一無二のジュエリーを生み出しています。

薬剤や塗料などは使わず、手作業で磨き上げていますので、安心して身に付けていただけます。





3,海とともに生きる人々

奄美群島の南に位置する沖永良部島は、美しいサンゴ礁の海に囲まれた小さな島です。地底には200もの鍾乳洞が広がり、神秘的な洞窟を探検するケイビングが有名です。

夜光貝の資源を守るために禁漁期間が設けられ、島の人々は海と共存する暮らしを大切にしています。

Málie Kaiのジュエリーが、奄美の海の美しさや海洋資源の大切さに目を向けるきっかけになればと願っています。